
コラボ先まで最強にしてしまう
至高の名作“デスアダー”



メバルにもナンバー1
バス業界の一流メーカー“deps”の神ワーム“デスアダー”とコラボにより、アジング界ナンバー1の座を確立したアジング界の神ワーム“アジアダー”の使い方などを簡単に解説!
もくじ
メインターゲット




アジアダーの特徴
・depsデスアダーとレインズアジワームとの融合によって生まれた「アジアダー」
・実績充分のレインズソフトマテリアル採用でアジの食い込みはバッチリ!
POINT
・とにかく釣れる
・メバルにもド定番
・売っていない釣具屋はない
・カラーバリエーションがすごい
・柔らかい素材なので脆い
・本数が多いとはいえ1袋が高い
コストパフォーマンス
ノーマル | |
入数 | 15本 |
値段|1個 | 660円|44円 |
ツートンカラー | |
入数 | 12本 |
値段|1個 | 660円|55円 |
レーシングアジアダー | |
入数 | 11本 |
値段|1個 | 660円|60円 |
ハーフパック | |
入数 | 8本 |
値段|1個 | 440円|55円 |



ハーフパックが割高なのは企業秘密
中古相場
150~330円
ソルトワームあるある、店舗により価格差が大きい。
中古市場にも在庫は多いので、安い店ではちゃんと安い。
フックサイズ
ジグヘッド |
おすすめリグ
ジグヘッド
1
ダウンショット
アンダー1g以下ならジグヘッドより操作しやすく、スイミングでも使いやすいリグ。
チョン掛けによりナチュラルアクションができるけど、リグるのがクソめんどくさいし、フグ等にも齧られやすくなる諸刃の剣。



ワームが亡くなる率も高くなるのには注意
まとめ評価
zu2
コメント